代表理事
1984年 身体障がいを持つシングルマザーの一人娘として大阪の下町に生まれる。
2001年 ジャマイカ留学下見のため初めてジャマイカへ。当時17歳、別居の父同伴。
2002年 ジャマイカの首都Kingstonの語学学校の英語科へ入学。
2002年 通学中公営バスにはねられ意識不明の重体に陥るも、復活。
2003年 語学学校英語科の最終過程を終え帰国。成人式。
2003年 障がい者の地域生活を支える介護ヘルパーとして働き始める。
2年に1度くらい数週間程度の短期旅行でジャマイカを訪れる。
2011年 東日本大震災後、「被災地障がい者センターみやぎ」の救援活動に参加。
2016年 熊本地震後、「被災地障がい者センターくまもと」の救援活動に参加。
2018年 ジャマイカの障がい孤児施設Mustard Seed Communityで半年間ボランティア活動を行う。
2018年 ヨルダンで行われたJICAによるシリア難民支援プロジェクトに、日本から講師として派遣された障がい者の介助者として参加。
2019年4月 3度目の応募でJICA(国際協力機構)が行う青年海外協力隊に合格。ジャマイカのセント・アン県に環境教育隊員として2年間の予定で派遣される。
2020年3月 コロナウイルス感染拡大の影響で緊急帰国。
2020年4月 ジャマイカの仲間がコロナ失業しているのを受け、仲間が作ったジャマイカ産の商品を販売するオンラインストアCHAKA CHAKA(チャカチャカ)をスタート。
2020年8月 JICAとの派遣合意解除。状況が落ち着いたら再派遣予定、時期は不明。
2020年9月 NPO法人LINK UP JAJA設立。
2021年1月 NPO法人のプロジェクトを開始すべく、個人でジャマイカに渡る。